宮城野区で手足の痺れ施術ならつるがやバランス整骨院

診療時間

LINE予約

手足の痺れ

  • 「ペンや箸を持つのがつらい時がる」
  • 「静穏時でも手足が痺れる」
  • 「歩くたび、足に痺れが出る」
  • 「手・足指の感覚がない」

このような症状を放っておくと?|宮城野区つるがやバランス整骨院

  • 「一生、手・足の痺れが残る状態になる」

  • 「以前のように文字を書けない」

  • 「旅行・、遊びにも気軽に出かけられない」

  • 「寝たきりになる」

そんな、辛い思いしたくないですよね。

当院にお任せください!

上記の症状で悩まれている多くの方が施術を受けにこられて、改善されています!

痺れのメカニズム|宮城野区つるがやバランス整骨院

多・足の痺れとはなぜ起きるか?

一番身近なものといえば、例えば正座をしすぎたことによる「足の痺れ」ではないでしょうか?こちらは誰しもが経験されたことがあると思います。

神経に栄養を送っている血管を圧迫してしまうことがその原因で、酸素欠乏から痺れが起きてしまいます。さらに、腰椎の椎間板ヘルニア、すべり症、脊柱管狭窄症というものでも発生します。

椎間板ヘルニアとは、腰椎の間にある椎間板というものが、神経に触れることで圧迫され、痺れが起こることを言います。特に、前屈の体勢が神経の圧迫を増強させてしまい、酷くなります。

すべり症というのは反対で、体を後ろに倒すと痺れが増幅するものとなります。

こちらは腰椎の骨が折れてしまい、椎骨という骨が前にすべってしまい、神経を圧迫している状態をいいます。

脊柱管狭窄症も同様に、神経を圧迫しているものとなります。

さらに、手の痺れでは手根管症候群が最も多く発生しやすいのです。

多いのが妊娠、出産をされているママさんたちに現れるものとなります。

これは、ホルモンバランスが崩れて筋肉の腱が肥厚して神経に触れます。

他に、筋肉が固まりすぎて神経を圧迫、手が痺れてしまう円回内筋症候群。

回外筋症候群といって、フローセのアーケードと呼ばれるトンネルで神経を圧迫し、痺れを招くものもあります。

このように、繊細な神経とは、背骨・骨盤・筋肉の影響をとても受けやすいのです。

当院で好評を頂いている施術方法|宮城野区つるがやバランス整骨院

当院では【ハイボルト】という施術を用います。

これは即効性のある電気施術で、体の悪いところを特定し、施術をすることが可能なのです!

さらに、【トムソンベッド】という背骨・姿勢・盤を矯正できる機械もご用意しております!

矯正と言っても実際の施術は痛みの少ないもので、我慢のできる範囲で行いますのでご安心ください。

手足の痺れで不安を抱えているみなさん。悪化する前に当院で施術を受けることをオススメします!

もし、手足の痺れで辛い症状を抱えたご家族や、周辺のご友人がいらっしゃいましたら、当院へ一度ご相談をください。必ず力になって見せます。一緒に改善してきましょう!

当院では、筋肉が硬直している箇所にハイボルト治療を行い、歪んだ骨盤を整えるためにトムソンベットを使用して矯正をしていきます。 また、インナーマッスルを鍛えて根本的に身体を回復させるために楽トレ(EMS)を使用して治療していきます。

執筆者:
つるがやバランス整骨院 院長 中村岳史
(治療家歴10年目)

人生は一回きり。
お仕事や子育て、スポーツや趣味。
ご自身が1番大好きでやりたいことを思いっきり楽しんで頂けるように、私ができるサポートを全力でさせて頂きます!

宮城野区のつるがやバランス整骨院|お問い合わせ

  • つるがやバランス整骨院
  • LINE

診療時間

住所
〒983-0824
宮城県仙台市宮城野区鶴ケ谷2-1-18 ヒルプラザ鶴ケ谷
アクセス
駐車場完備
  • とみやバランス整骨院
  • つるがやバランス整骨院
  • 桜ヶ丘バランス整骨院
  • 利府バランス整骨院
  • 南仙台バランス整骨院
  • 荒井バランス整骨院
  • 名取バランス整骨院
  • 長町バランス整骨院
  • 利府バランス整骨院-交通事故対応専門ページ
  • バランス整骨院グループ

地域人気第1位

口コミはこちら

当院の院内ビュー

院内を360度ビューでご確認ください。