宮城野区でゴルフ肘施術ならつるがやバランス整骨院

診療時間

LINE予約

ゴルフ肘

  • 「ゴルフをしていて肘が痛い」
  • 「ゴルフ終わった後の、家や車でも肘が痛い」
  • 「ずっと、腕の内側が痛い」
  • 「手首を動かすと、肘が痛い」
  • 「腕を動かさないときは大丈夫だが、動かすと痛む」

この症状、【ゴルフ肘】?ゴルフ肘とは?|宮城野区つるがやバランス整骨院

ゴルフ肘とは、どんな状態・症状でしょうか?

正式には上腕骨内側上顆炎と言われるスポーツ障害なのですが、同じ症状が普段の生活でも現れることがあります。

原因としては、上腕骨内側上顆に過度の負担がかかり続けること手首を回した時にこの症状が出ることもあるのです。

ゴルフの無理なスイングだけではなく、ドアノブを回した時タオルを絞った時にも痛みが出ることがあります。ですから、ゴルフをやらない方でも、この症状を経験する方もいます。ゴルフ肘は肘の内側に痛みが出ますが、テニス肘は肘の外側に痛みが出ます。

対策としては、手首の使い過ぎが原因ですから、「手首を使わない。安静に」さらに、「痛みのある部分を冷やす」、どうしても仕事をするときは、「テーピングやサポーターを使う」などが考えられます。でも、これらは、根本の解決ではありません。本当に痛みをとるためには、ぜひ、当院にご相談ください。

当院の施術方法|宮城野区つるがやバランス整骨院

当院では、

痛みが強い場合は、ハイボルトという、神経調整の施術をさせていただいております。

ハイボルトは、電気により施術をし消炎をしていきながら、どこの神経を1番痛めているのかなど、検査をすることができます。

普段の姿勢から腕の負担が増える場合もございます。その場合は、トムソンと呼ばれる骨格、姿勢矯正の施術もあります。予防としても、姿勢は大事です。

骨格の調整をした後に重要になるのが、インナーマッスルです。

インナーマッスルとは、姿勢や骨格を支える筋肉です。この筋肉は、自分で鍛えようと思っても中々鍛えることが難しい筋肉です。当院では、インナーマッスルを早く鍛えることが可能です。「また、痛みを戻したくない」という方にはオススメです。

もしお困りの方は、いつでもご相談ください。

あなたの「痛みをとりたい、ぶり返さないように直したい」との思いを、スタッフ一同、全力でお支えいたします。あなたの身体の未来をぜひ当院にご提案させてください。

ご連絡お待ちしております。

痛み・つらさのない、これからの生活を守ること、一緒に解決していきましょう。

当院では、筋肉が硬直している箇所にハイボルト治療を行い、歪んだ骨盤を整えるためにトムソンベットを使用して矯正をしていきます。 また、インナーマッスルを鍛えて根本的に身体を回復させるために楽トレ(EMS)を使用して治療していきます。

宮城野区のつるがやバランス整骨院|お問い合わせ

  • つるがやバランス整骨院
  • LINE

診療時間

住所
〒983-0824
宮城県仙台市宮城野区鶴ケ谷2-1-18 ヒルプラザ鶴ケ谷
アクセス
駐車場完備
  • とみやバランス整骨院
  • つるがやバランス整骨院
  • 桜ヶ丘バランス整骨院
  • 利府バランス整骨院
  • 南仙台バランス整骨院
  • 荒井バランス整骨院
  • 名取バランス整骨院
  • 利府バランス整骨院-交通事故対応専門ページ
  • バランス整骨院グループ

地域人気第1位

口コミはこちら

当院の院内ビュー

院内を360度ビューでご確認ください。