テニス肘
- 「肘の外側が痛い。」
- 「物を持った時に肘が痛い。」
- 「握力が低下してきた。」
- 「ドアノブや蛇口を捻った時に痛い。」
テニス肘とは?|宮城野区つるがやバランス整骨院・仙台東口バランス整骨院
正式名称は【上腕骨外側上顆炎】
内側に痛みがある場合は【ゴルフ肘】と呼びます。
多くの場合、肘の外側に炎症があり、じっとしているときの痛みはほとんどなく、肘を伸ばした状態から物を持ち上げる動作や手首を伸ばす動作、ドアノブを捻るなど前腕部を捻る動きに伴う痛みがあり場合によっては握力が低下することもあります。(持っている物を落としてしまうなど)
一度もテニスをしたことがない方でもテニス肘と呼びます。
ゴルフで痛めた場合でも、肘の外側の炎症は【テニス肘】と呼びます。
しつこい痛みが特徴で日常生活において、肘を曲げ伸ばししないというのは不可能に近いのでなかなか痛みが引くのに時間がかかることが多く自然に寛解するのを待つのはなかなか困難です。
通常診断では整形外科学的テストやレントゲン検査を用いて鑑別を行います。
参考までに載せておきます。
・チェアーテスト
・トムゼンテスト
・中指伸展テスト
症状が強い場合、年単位での通院になっている方も多く見受けます。
軽視せず、しっかり対応していくことが重要です。
整形外科受診での対処はステロイド、局所麻酔薬の注射、テニス肘用のサポーターなどの処方を用いて
疼痛を軽減させていくのが一般的です。
ご自身でできる対処法としては、まず第一に患部の安静になります。
過度な負担(オーバーワーク)を避けましょう。
次に無理のない範囲での
・短橈側手根伸筋などの外側上顆に付く筋群のストレッチ
・上記部位で間違えなければテーピング
・抗炎症剤入りの軟膏を塗る
・遠位や近位橈尺関節のサポート(リストバンド)
・市販もしくは処方された痛み止めを服用する
が挙げられます。
なぜテニス肘になったのか?という原因自体を治療しないと再発してしまうことが多いです。
当院の考えるテニス肘の原因は第一には頚神経を疑います。
肘や手首の動作には頸部から出る腕神経叢という神経が関与します。
そのためこの腕神経叢を圧迫している要因を排除していきます。
当院に訪れる肘の症状を訴える方の多くが肩こりや首の痛みなどを抱えています。
肩や首の筋肉がコリ固まることで頚神経叢という神経が圧迫されることにより肘の屈伸動作や手首の筋力に問題が出ている場合患部を治療して炎症が引いても、またスポーツや、日常の中で負担が増えると再発してしまうのです。
上記からデスクワークにおける猫背姿勢も当院では肘の痛みの原因として考えております。
テニス肘についてよくある質問|宮城野区つるがやバランス整骨院・仙台東口バランス整骨院
Q テニスをしないとなりませんか?
テニスプレイヤーに多い疾患であるだけで、自身の体の使い方や日常生活の動作によって起こる事があります。
Q テニス肘になりやすい動作は?
日常生活でテニス肘になりやすい動作は、重いものをつかんで持ち上げる、タオルや雑巾を絞る、キーボードを打つなど、肘〜手首にかけての過度の使い過ぎで起きやすいです。他にも、フライパンを振る時や釘を打つ時など、主婦や料理人、大工といった職業の方はなりやすいです。
執筆者:
つるがやバランス整骨院 院長 中村岳史
(治療家歴10年目)
人生は一回きり。
お仕事や子育て、スポーツや趣味。
ご自身が1番大好きでやりたいことを思いっきり楽しんで頂けるように、私ができるサポートを全力でさせて頂きます!
宮城野区のつるがやバランス整骨院|お問い合わせ
当院の院内ビュー
院内を360度ビューでご確認ください。