診療時間

LINE予約

スタッフ紹介

当院のスタッフをご紹介します

中村 岳史

名前中村 岳史
出身地東京都 青梅市
血液型B型
趣味車内カラオケ、釣り(全然釣れない)
資格柔道整復師

施術家になった理由

私の母は心配性で世話焼き、父は頑固。優しい祖母と姉の5人の家族の中に生まれました。

幼少期は目立ちたがり屋で、先生や両親を困らせる問題児でした。
その一方で姉はとてもしっかりもので、僕とは真逆の性格をしている為当時はよく喧嘩をしていました(笑)

スポーツは小学生のころから野球をしていました。
ですが、練習は頑張るのですが本番で上がってしまい、なかなか試合で結果を出せない選手時代でした。とは言えめげない性格なので声出しは誰にも負けないくらいがんばっていました。

そんなある日、野球で捻挫をしたのがきっかけで母が通っていた整骨院に通い始めました。
母は身体が悪く市内の整骨院のほとんどに通ったことがある整骨院マスターです。

私にとっては初めての整骨院でしたが、そこでのアットホームな雰囲気や施術をしてくれた先生の手際の良さを見て、シンプルに「カッコいい」「できるようになりたい」と惹かれたのを覚えています。

また小さい頃両親によく肩揉みをして褒められたこと、
幼少期から心配をかけ続けた母を安心させたい…
という気持ちも相まって、私もこの仕事をしたいと思うようになりました。

今一緒に働いている仲間…
来てくれる患者さま…
ここ、つるがやバランス整骨院での出会い…
全てに当たり前はないと感じます。

だからこそ僕は「一期一会」という言葉を大事にしています。
今日あなたが不安を抱えながらこの院に来てくれたことにご縁を感じ、感謝の気持ちで笑顔に、元気にします。

人生は一回きり。
お仕事や子育て、スポーツや趣味。
ご自身が1番大好きでやりたいことを思いっきり楽しんで頂けるように、私ができるサポートを全力でさせて頂きます!

島影 祐介

名前島影 祐介
出身地仙台市
血液型O型
趣味活字ジャンキー
資格はり師きゅう師、あんま指圧マッサージ師

施術家になった理由

はじめまして!活字中毒の気がある島影祐介と言います。

初めて入職したのは介護業界でした。そこで心の底から尊敬できる上司の元で働く事ができました。
その上司の伝手で 末期がん患者 在宅緩和ケアのパイオニア 故 岡部 健医師 に直接お会いし、指導を受け、連携して看取りケアのお仕事をする機会を頂きました。

「モルヒネで無くなるのはガンの痛みだけ、他の身体の痛みを解消できるのは数時間おきに行う体位交換だけなんだよ」
「僕たち(医師)が患者さんの事をみれるのはほんの瞬間だけで、あなた達(介護職員)が見ている生活の情報が本当に大切なんだよ」
「だからあなた達が必要で、あなた達の仕事は尊いんだよ」
他にも沢山の事を教えて頂きましたが、特に残っているのがこの言葉です。

順調に経験を積みとある新規施設立ち上げのメンバーに選ばれました。
新しい出会いに胸膨らませ、どんな人の役に立つことが出来るんだろうとワクワクしていたと思います!

ここが人生の大きなターニングポイントとなります。
そこの施設長が・・・超絶ブラック上司だったんです。
責任は主任に丸投げ、スタッフを歯車としかみていない、等々・・・あげたらきりがない状態。

利用者さんとその家族が施設内で大喧嘩を始めた時は彼は現場から逃げだしました。
そんな方がTOPにいる現場はスタッフ間だけじゃなく、ありとあらゆるトラブルが多発していきました。

やりがいのある仕事からどんどんかけ離れていき・・・ただひたすら疲弊、摩耗していきました。
気付いた時にはあんなに好きだった大勢でワイワイすることが、人から頼られる事が苦痛なっていました。
人として終わる直前だったと思います。

そこから家族に相談し、励まされ転職の道を選ぶことになります。全く別な業界も考えました。
しかし、やりがいを与えてくれた最初の上司の言葉、岡部先生の言葉、ありがとうをくれた利用者さんたち
全くゼロには出来ない、したくない。支えてくれている嫁の為にも失敗はできない 。
そんな時に鍼灸指圧師という資格がある事を知りました。

【縁】 あなたと私達の出会いのきっかけは様々な症状かもしれません
単純にその症状を解決するだけじゃなく、それから得られる何かを一緒に探し、応援できればと思います。
介護・医療の業界でQOL(クオリティ オブ ライフ)という言葉があります。

あなたの人生をよりよくしていくために 出会えた【縁】を大切にし、一緒に笑顔が循環する 【円】をつくっていければと考えています。些細な事でもお気軽にご相談ください! 全力で答えにいきます!

佐藤 大輔

名前佐藤 大輔
出身地山形県鶴岡市
血液型O型
趣味映画鑑賞 スノーボード
資格柔道整復師

施術家になった理由

施術家になった理由: はじめまして!甘い物が大好きで帰りのコンビニでついつい買ってしまう佐藤大輔と申します!私は父の影響で小学生の時から野球をはじめ中学高校と約10年間野球しておりました。

体力もあまりなかったせいかもしれませんが、私はケガが多く、何よりケガのタイミングが悪かったです。
メンバーを決める大事な試合や、調子がどんどんあがってきてるタイミングでのケガが本当に多かったです。

特に僕がやっていたキャッチャーというポジションをやっていました。そんな下半身が重要なポジションをやっていながら、メンバー決める大事な時期に足を怪我してしまいました。

このままいけば、小さい時からの夢である「甲子園」も実現するかもしれない!
そんな想いで一生懸命練習に励んでいたある日、無情にも僕の足は壊れてしまいました。
立ち上がるのもままならず、当然キャッチャーに求められるスクワットの動作なんか痛くて全くできません。

診断結果は「肉ばなれ」でした。

肉離れは重症度によっていくつかの種類に分類されるのですが、僕がその時になってしまったのは、中で筋肉が切れてしまっているタイプのかなり重症な肉離れでした。切れた筋肉が修復するのにはかなり長い時間が必要です。当然メンバーを決める大事な試合に自分は出ることはできません。

怪我がなければ自分がでている試合。その試合の手伝いをしてる自分の姿にものすごく腹がたちました。そして何より悔しかったです。

「みんなは当たり前のようにできてるのに、なんで自分はできないんだ」

いっそ諦めて、野球部自体を辞めてしまおうかとさえ思っていました。

そんな時、僕の体を施術してくださったのが、私が目指すきっかけにもなった柔道整復師の方でした。その方はいつも悩みを聞いてくれて、今後試合にでれるか不安なときも「お前なら大丈夫だ、やれるよ!」と元気づけてくれました。

そして助けてくれた柔道整復師という仕事に憧れ、自分もこの仕事をしたいと思い資格をとりました。

そして、このバランス整骨院グループの理念である「人としてあなたにできることを追求する」という言葉と過去の経験が強く重なり、今ここで働いています。

自分も大きな怪我をしたからこそわかる思い、体だけじゃない心の痛みや悩みを大切に深く関わり、「この整骨院に来てよかった」と思っていただけるよう全力であなたのサポートをさせていただければと思います。

笑顔の輪を一緒に広げていきましょう!

児玉 大貴

名前児玉 大貴
出身地仙台市
血液型A型
趣味ドライブ、旅行、ラーメン巡り、筋トレ
資格柔道整復師、調整療法士

施術家になった理由

旅行とラーメンが大好きで、週2回の筋トレをかかさない児玉大貴といいます。
私が施術家になったきっかけは野球をしていた過去と両親の影響があります。

私は幼い頃から外で遊ぶのが大好きな少年でスポーツも大好きだったのですが、テニス、バスケ、サッカーなど色々な事をやっても続きませんでしたが、たまたま参加した野球クラブがすごく楽しくて、これは面白いと感じ、のめりこむようになりました。
小学生から高校まで野球を続け、小・中ではキャプテンを任されて皆の中心になって頑張ったり、チームを引っ張っていったりと人間的にも成長させて頂きました。
高校を卒業し大学に進学するもこれまで悩む事がなかった人間関係で気が滅入るほど悩んでしまい中途退学し実家に戻りました。何もやる気が起きない、何かをしようとしてもいい訳をする日々が続きました。
ある日、将来の事について両親とゆっくり話す機会がありました。

両親がなんで医療の仕事を選んだのか、その背景にはどんな事があったのか話をしている内に自分も困っている人の為に何かをしていきたい、自分も誰かを助けられるようになりたいと思うようになっていきました。

私自身のこれまでを振り返った時に、野球で怪我をして困っていることが多くありました。
中学の頃は最後の夏の大会前に右肘の疲労骨折をしてしまい満足なプレーをすることができず、高校では肘や肩を痛めて練習ができないことが多々ありました。

ただ野球をやれない期間があるだけでなく、復帰しても痛む所が気になって全力でプレーできない。そして、そのまま辞めていく人や諦める人を助けたい。

そんな想いでこの職業を志しました。
誰しも怪我をしたくてしている訳ではないし、不幸になりたくてなっている人はいないと思います。私は出会えた人に笑顔になっていただきたい、喜んでいただきたいです。

痛みがあると、不安や悩みも同時に出てきます。
私は目の前のあなたの不安や悩みとも向き合い、誠心誠意関わらせて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します!!

原田 直人

名前原田 直人
出身地北海道 函館市
血液型О型
趣味ドライブ、サッカー
資格柔道整復師

施術家になった理由

私は、学生の頃にサッカーをやっていました。しかし、足首の捻挫と股関節の痛みによりボールを蹴るたびに顔をしかめる日々となり「痛くて好きなことなのに楽しめない、もうサッカーを辞めるしかないのかな・・・。」と思い顧問の先生に相談したところ、それならまず整骨院に行ってみてはどうかとすすめられた事が自分と整骨院の出会いでした。

整骨院がどんなところなのかもまったくわからなかった自分が、それから整骨院に通い施術を行ってもらう事で痛みも和らぎ、次第にはサッカーを辞めようと思っていたのが嘘のように続けていく事が出来ました。段々と自分の中で整骨院の先生ってカッコいい!と思い、そこで将来の事など全然考えた事がなかった自分が「整骨院の先生になりたい!」と思った事が柔道整復師を目指すきっかけとなりました。

実際に仕事をすると整骨院はもちろんですが医療・介護・福祉と柔道整復師が必要とされている現場が色々と多く、必要とされていると実感します。 様々なジャンルで活躍できる柔道整復師という職業なので少しでも自分と関わった人が笑顔になって欲しいと思っています。

小松 美和

名前小松 美和
出身地岩手県盛岡市
血液型AB型
趣味バレー、旅行、温泉、BTS
資格柔道整復師

施術家になった理由

私は学生の頃バレーをしていました。
中学の時の新人戦初日に、歩くことも困難なくらいの大きな捻挫をしてしまいました。
でも、試合には出なければいけなくて、テーピングをがっちり巻いてコートに立った結果、なんとか初戦は勝てたものの足首は悪化していました。

それと同時に当時はキャプテンを務めていたので責任感が強く、「決勝までいけるだろうか、私のせいで負けてしまうんじゃないか、みんなには心配かけないようにしないと」と、精神的にもダメージを受けていました。

そんな時、いつもお世話になっている治療院の先生が私が決勝までコートに立てるように、休診日でもわざわざ院を開けてくれて、治療に最善を尽くしてくれて、私が不安に思っていたことも親身になって聞いてくれてアドバイスもくれました。
その時に、怪我だけの治療じゃなく心にも寄り添える素晴らしい職業があることを知り、この道を目指しました。
きっと、治療院の先生と出会えていなかったら、バレーを続けていなかったかもしれないし、何よりこの職業の素晴らしさに気付くことも出来なかったと思います。

痛みや辛さがあると、やりたいことが出来なかったり、自分自身の身体でもチームメイト、家族や会社にも影響を及ぼしてしまうことがあると思います。
お身体の治療はもちろんのこと、不安なことや悩んでいることは遠慮なくお聞かせください!みなさまの心にも寄り添い全力でサポートさせて頂きます!

麻生 大貴

名前麻生 大貴
出身地秋田県
血液型О型
趣味ドライブ
資格柔道整復師

施術家になった理由

小さい頃から身体を動かす事が好きで、小学生の頃から剣道や空手を初め、中学・高校と続けていました。
練習がきつく怪我が絶えなかったので、接骨院の先生にはお世話になり、治療の傍ら相談にのってもらいました。
お世話になった先生のように患者様に信頼され、治療のできる先生に自分もなりたいと思い、この道を目指すようになりました。
身体が辛い、痛い、でも治るか分からないと不安な気持ちを持っているなら、つるがやバランス整骨院へ、ぜひお越しください。

勇気を出して一歩踏み出していただければ当院があなたのお悩みを受け止めます。
そして、皆さまに親しまれる整骨院であれるように努力をしていきます。

よろしくお願いいたします。

周川 恵

名前周川 恵
出身地宮城県 仙台市
血液型О型
趣味韓国ドラマ、映画鑑賞

来院される方へのメッセージ

美容スタッフの周川です!!
体型でお悩みの方。痩せて綺麗になって 1度きりの人生楽しみましょう!!

人生最後のダイエットの、お手伝いをさせてください!!

宮城野区のつるがやバランス整骨院|お問い合わせ

  • つるがやバランス整骨院
  • LINE

診療時間

住所
〒983-0824
宮城県仙台市宮城野区鶴ケ谷2-1-18 ヒルプラザ鶴ケ谷
アクセス
駐車場完備
  • とみやバランス整骨院
  • つるがやバランス整骨院
  • 桜ヶ丘バランス整骨院
  • 利府バランス整骨院
  • 南仙台バランス整骨院
  • 荒井バランス整骨院
  • 名取バランス整骨院
  • 利府バランス整骨院-交通事故対応専門ページ
  • バランス整骨院グループ

地域人気第1位

口コミはこちら

当院の院内ビュー

院内を360度ビューでご確認ください。