メニエール病
- 「吐き気、嘔吐がある」
- 「耳鳴りもしくは聞こえにくさを伴うめまいがある」
- 「ぐるぐると目を回したときのようなめまい」
- 「セミのなき声(ジージー)やモーター(ブーン)のような低い音の耳鳴りがする」
メニエール病とは?|宮城野区つるがやバランス整骨院
回転性のめまいと難聴、耳鳴り、耳の閉塞感(詰まったような、ふさがったような感じの事です)を繰り返す疾患の事です。
めまいの発作は数分~数時間続く事もあり、発作間隔も週1回程度~年数回程度と個人差が大きいといわれています。
30歳代~50歳代に多く、高齢者には少ないといわれてます。発症後1~2年程度で治っていく事が多いが、数年以上に渡って続く場合もあるそうです。
発作を繰り返すことで耳鳴りが慢性化したり、難聴が進んだりするケースもあります。
メニエール病の原因とは?|宮城野区つるがやバランス整骨院
内耳という部分を満たしているリンパ液が過剰に溜まる内耳リンパ水腫が原因で起こってきます。
一般的にお薬の内服による治療が主だけれども、難治性の場合は外科的処置も選択に入ってくることもあります。
当院の施術|宮城野区つるがやバランス整骨院
まず大前提で、専門の医療機関の受診をして検査を受けることを必ずおすすめします。
自己診断で病気を決めつける事は、他の病気を見落とすリスクがあります。
診断を受けた上でしっかりお医者さまと連携をとって、患者さんに寄り添い、解決していきたいと思っています。
つるバラで提供している施術では、ハイボルトや骨盤矯正による自律神経調整、鍼灸施術が効果的と考えています!
また楽トレによる筋運動でのストレス発散、運動の基盤UPも有効です!
メニエール病でお困りの方がおりましたら、ご連絡お待ちております!
当院では、筋肉が硬直している箇所にハイボルト治療を行い、歪んだ骨盤を整えるためにトムソンベットを使用して矯正をしていきます。 また、インナーマッスルを鍛えて根本的に身体を回復させるために楽トレ(EMS)を使用して治療していきます。

執筆者:
つるがやバランス整骨院 院長 中村岳史
(治療家歴10年目)
人生は一回きり。
お仕事や子育て、スポーツや趣味。
ご自身が1番大好きでやりたいことを思いっきり楽しんで頂けるように、私ができるサポートを全力でさせて頂きます!
宮城野区のつるがやバランス整骨院|お問い合わせ
当院の院内ビュー
院内を360度ビューでご確認ください。