整体と整形外科との違いは?
「整体」と「整形外科」は、体の不調や痛みを扱うという点では共通していますが、目的やアプローチ、資格などが大きく異なります。
【整体】
体のバランスを整えて、自然治癒力を高めることを目的とします。資格は民間資格であり、無資格でも開業が可能なので国家資格は不要です。なので、自由診療となります。肩こり、腰痛、姿勢の歪みなど、主に筋肉や関節の軽度な不調に対して、手技(マッサージや骨盤矯正、姿勢矯正など)を中心とした非医療的なアプローチを行います。
【整形外科】
病気やけがの診断・治療を目的とします。骨折、捻挫、椎間板ヘルニア、変形性関節症など明確なケガや病気に対して、レントゲンやMRIなどで診断し、薬の処方、注射、手術、リハビリなど医療的な治療を行います。医師(国家資格)が診断・治療を行うので、保険適用となります。
ざっくり言えば、「整体」は体のバランス調整、「整形外科」は医学的な治療をする場所です。
当院は体のバランスも整えられるのと、ケガに対しての処置も行えるので、どこに行けばいいのか分からない方でもお気軽にご相談ください。
【もくじ】
●●|宮城野区つるがやバランス整骨院
当院では、筋肉が硬直している箇所にハイボルト治療を行い、歪んだ骨盤を整えるためにトムソンベットを使用して矯正をしていきます。 また、インナーマッスルを鍛えて根本的に身体を回復させるために楽トレ(EMS)を使用して治療していきます。

執筆者:
つるがやバランス整骨院 院長 中村岳史
(治療家歴10年目)
人生は一回きり。
お仕事や子育て、スポーツや趣味。
ご自身が1番大好きでやりたいことを思いっきり楽しんで頂けるように、私ができるサポートを全力でさせて頂きます!
宮城野区のつるがやバランス整骨院|お問い合わせ
当院の院内ビュー
院内を360度ビューでご確認ください。