お陰さまで腰痛が良くなってきました。
ありがとうございます。
皆さんとても優しくて嬉しいです。
- 足やお尻にシビレを感じることがある
- 腰が痛くて長く歩けない
- 子どもの抱っこや育児がつらい
- 長年の腰痛を 諦めている
- 病院では手術をすすめられたが手術は避けたい
- 急にギックリ腰になってしまった
- 腰が痛くて、反ることができない
そのまま痛みを放置してしまうと悪循環になるかも知れません|宮城野区つるがやバランス整骨院
ぎっくり腰を何度も繰り返す
慢性的に危険な腰痛の状態で、突然ぎっくり腰に。腰痛の症状が慢性化すると、腰を無理にかばうことで他の場所まで悪くなり悪循環へ。
【腰痛→姿勢が悪くなる→筋肉が硬くなる・血流が悪くなる→さらに腰痛が悪化】
このサイクルを断つためには痛みを取ることはもちろん、姿勢改善と筋力回復の両方が大切です。
ぎっくり腰を繰り返してしまう原因としては
・体幹(腹筋・背筋)の筋力不足
・姿勢の悪さ、身体の使い方の癖
・柔軟性の低下
・慢性的な椎間板の変性や狭窄症の初期
・十分な治癒を待たずに無理をする
姿勢が悪くなる
腰痛の原因は、大半が骨盤の歪みと姿勢の崩れからくるものです。
腰痛になると姿勢が崩れ「歪み」、「痛み」、「たるみ」が出てきます。
腰痛が姿勢に与える影響は
・猫背や前かがみになる
・左右どちらかに体を傾ける
・反り腰(腰が反りすぎる)になる
・骨盤が後ろに倒れる(骨盤後傾)
脚やお尻の痺れが出てくる
腰痛に加えて脚やお尻に痺れが出る場合、単なる筋肉疲労ではなく神経が圧迫されている可能性が高いです。
放置すると痺れや痛みが悪化することがあるため注意が必要です。
痺れが出る主な原因としては
〇椎間板ヘルニア
椎間板が飛び出し、神経を圧迫する状態で腰の痛みに加え、お尻~太もも・ふくらはぎにかけて「電気が走るような痺れ」や痛みが出る
〇脊柱管狭窄症
神経の通り道(脊柱管)が狭くなり、神経が圧迫される。痺れや痛みが歩くと悪化し、休むと軽くなる(間欠性跛行)という特徴。高齢者に多いが、若い人にも発症することもある
〇坐骨神経痛
腰~お尻~脚にかけて走る坐骨神経が圧迫または刺激されることで起こる症状。椎間板ヘルニアや狭窄症の一部症状として現れる事が多い
〇梨状筋症候群
お尻の筋肉(梨状筋)が硬くなって坐骨神経を圧迫。腰よりもお尻の深い部分が痛む、長時間座ると悪化する傾向
特にヘルニアは酷くなると手術を勧められる場合もあります。
猫背が酷くなる
腰痛になると猫背が酷くなるのは、体が無意識に痛みをかばう動き(防御反応)を取る為です。
特に腰の伸展(反らす動き)で痛みがあると、前かがみ姿勢=猫背になってしまいがちです。
何故腰痛で猫背になるのかというと
〇痛みを避けるために背中を丸める
・腰を反らすと痛みがあるため自然と前かがみになる
・特に椎間板ヘルニアや筋肉の炎症があると顕著
〇腹筋や背筋の弱化
・体幹の筋力が弱いと腰が支えきれず背中が丸まりやすい
〇慢性的な姿勢の癖
・痛みが長引くことで猫背が習慣になり元に戻しづらくなる
〇長時間の座りや在宅ワーク
・座り姿勢で腰が硬くなると、骨盤が後ろに倒れて背中が丸まりやすい
施術の3つの段階|宮城野区つるがやバランス整骨院
骨盤という土台が歪めば背骨・姿勢も歪みます。
言い方を変えれば筋肉の痛みは土台である骨格の歪みをかばって引き起こされるのです。
仙台市宮城野区つるがやバランス整骨院・整体院では腰痛の治療を3つの段階に分けて考えています。
痛みを取る施術
「腰痛とは腰とは別のところに原因があります」と言っても、痛いものは痛いですよね。
まずはこの「痛み」をしっかり取っていきます。
「ハイボルト」という特殊な電気治療機を使います。
これは痛みを取るのに特化している機械で神経や筋肉にアプローチをかけ、症状の緩和を行っていきます。
またこれは、痛みを緩和すると同時にどこが悪さをしているのか「検査」をすることもできるため、腰痛で悩んでいる人の原因を探すこともできる機械です。
現在。東北の整骨院ではハイボルトという電気治療機を使って治療をしている整骨院は少ないです。
原因の検査もしてほしい方であれば、宮城野区つるがやバランス整骨院までお気軽にご連絡ください。
骨盤・骨格の歪みを調整
痛みが落ち着けば次の段階【腰痛の原因治療】です。
多くの場合は癖になっている場合があるので、宮城野区のつるがやバランス整骨院で再発防止のために根本原因で改善していきます。
そこで骨盤【仙骨】の位置が重要になります。仙骨の上には背骨や頭が繋がっているため、仙骨がずれると全てが歪み、様々な症状が起きるので宮城野区のつるがやバランス整骨院では矯正を加えます。
背骨、首の骨、肩を矯正していく順で、筋肉の硬さを取り痛みやコリなどの症状がさらに解消されます。
そこで、宮城野区つるがやバランス整骨院では「トムソンベッド」という骨盤を矯正するベッドを使い、腰痛の原因となる体の歪みを取り除いていきます。
このベッドはポキポキと骨を鳴らすような矯正ではなく、最小限の力で最大の効果を出せるという点で少ない刺激量で骨盤を矯正することができます。
宮城野区つるがやバランス整骨院では、もみほぐしのようなマッサージとは違い、腰痛の原因から解消していくため、腰痛の要因となっている歪みも整えていきます。
維持する力をつくる
ここまでで歪みにくい「形」を作ることができました。
健康状態を維持するためには筋肉(インナーマッスル)が重要です。
最後は骨盤を支えるインナーマッスルを鍛える事で正常な身体を維持することができます。
せっかく骨盤を整えたとしても、日常生活で体に悪い姿勢を取り続けたらまた腰痛が出てきます。
そうならないために維持する筋肉をつけることができるのが「楽トレ」という機械です。
宮城野区つるがやバランス整骨院では、楽トレを使って30分間寝ながらインナーマッスルを鍛えられるため、仕事で普段トレーニングする時間がない方や体を動かすのが苦手な方に愛用していただいております。
楽トレの特徴は
・寝ているだけで筋肉トレーニングが可能
・自分で動かすことが難しいインナーマッスルまでアプローチ
・1回で9000回以上の腹筋運動に相当するとされる機器
・痛みはほぼなく、リハビリや体力のない方でも実施可能
という特徴があります。
インナーマッスルの特徴
インナーマッスルとは体の深部にある筋肉のことで、主な働きとしては【姿勢を保つ】【バランスを整える】【内臓を支える】【けが予防】です。
アウターマッスルとは違い、
・鍛えにくい
・トレーニングが地味で辛い
・効果が出るのがわかりにくい
そこで、当院ではインナーマッスルを寝たままダイレクトに鍛えれる筋トレ治療器を導入しています。
姿勢が良くなり、動きが軽くなり、痛みも取れ、ウエストまで細くなる!
痛みだけではなく歪みも治す「根本治療」で、痛める前より健康な身体を目指しています。
腰痛治療はつるがやバランス整骨院にお任せください!
・初回から効果が出る
・腰痛以外の症状も一緒に改善することが出来る
・姿勢が良くなり、疲れにくくなる
・代謝が上がり、痩せやすい体質になる
・骨盤が整うため体形がきれいに見える
当院では上記の効果が期待できますので、是非お気軽にお問い合わせください。
腰の慢性的なコリ・ハリ感が痛みに変わってしまった原因|宮城野区つるがやバランス整骨院
腰痛についてよくある質問|つるがやバランス整骨院
Q 腰痛は治りますか?
腰痛の原因がどこからくる症状なのかが多く考えられます。
急性のものであれば基本的には治療を行う事で緩和されることが多いです。
ですが何回も再発を繰り返す事が多いのも事実です。
慢性的な腰痛であれば原因から取り除いていかないと長年お悩みになる事が多い為、原因や腰痛の根本的なところから治療を行う事で腰痛を気にされる事なく生活を送る事が出来るようになっている方が多くいらっしゃいます。
Q 腰痛になる原因は何ですか?
代表的なものは、腰椎が直接障害される圧迫骨折や、椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症などがあります。
また、筋肉・関節の問題(長時間同じ姿勢、筋肉緊張や疲労、急な動きや重い物の持ち上げ、運動不足)、姿勢や生活習慣、内臓の病気、心因性要因もあげられます。
Q 腰痛になりやすい人はどんな体勢が多いの?
座りが長い人は猫背の姿勢になってしまう方がほとんどです。支えるインナーマッスルが弱くなってしまうことで姿勢が支えられなくなります。
Q 腰痛になりにくいように普段どういう栄養素を摂ったらいいですか?
骨を丈夫にするカルシウム、ビタミンD、マグネシウムが不足しないように摂取しましょう。
Q なぜ慢性的な痛みが出るのか?
腰の痛みは日ごろの生活の姿勢が原因となります。インナーマッスルを鍛えて姿勢を良くするとなくなります。
インナーマッスルを鍛えていくと体への負担も少なくなります。
治療を行う事で痛みは緩和しやすいが原因から変えていかないと繰り返しやすいというのが特徴です。

執筆者:
つるがやバランス整骨院 院長 中村岳史
(治療家歴10年目)
人生は一回きり。
お仕事や子育て、スポーツや趣味。
ご自身が1番大好きでやりたいことを思いっきり楽しんで頂けるように、私ができるサポートを全力でさせて頂きます!
宮城野区のつるがやバランス整骨院|お問い合わせ
当院の院内ビュー
院内を360度ビューでご確認ください。